- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
カチャン。
カップを置けばいつも音をならす受け皿のあいつ。
手が震えるとカチャカチャカチャカチャと鳴ったり、「カップの取っ手を持てばいいじゃん?」と思わせるほど誰得食器なソーサーには実は隠された歴史がありました。👀✨
ソーサーの登場はある説によると、紀元前206~220年の中国(秦か前漢)とされています。軍関係者の娘が父に注いだお茶を持つための皿が欲しいとのことで茶碗(tea bowl:ソーサーのきっかけ)が開発されたそうです。茶器が中東を経てヨーロッパに伝わる過程で、茶器とお茶が広まりました。途中で取っ手なしの湯飲み状態から1750年ロバート・アダムスによりティーカップの取っ手ができるようになります。
18世紀頃になるとカップからソーサーに熱々の飲み物を移す飲み方が上流階級中心に流行りました。昔からヨーロッパは猫舌が多いので少しでも早く冷まそうとした結果、口が広くて冷めやすいソーサーに移したのだとか、、もしくは、スウェーデンのDrickapåfat(受け皿から飲む方法)の伝統が由来してるとか諸説あります。余談ですがスウェーデン人はdrickapåbitという歯で角砂糖を挟んでコーヒーを飲む方法もしてたそうです(笑) この変わった飲み方の発祥は個人的にスウェーデン説1票ですね🇸🇪✨蛇足ながら、
アメリカ政府ができたときのジョージワシントンとトマスジェファーソンとの逸話でもこの飲み方が話題にあがってました。以下は2院政を作った理由を話してたときの台詞です↓
Why did you pour that tea into your saucer?" asked George Washington. "To cool it," said Jefferson.
"Even so," responded Washington, "we pour legislation into the senatorial saucer to cool it."
アメリカができる18世紀末まで飲み方が広がってたんだなーとわかりますね。
20世紀生まれの若者の祖父母世代までソーサーに移す飲み方をしてたようで"家族とファミレスに行って祖父母が恥ずかしい飲み方をしてた!"(*/□\*)、、と、質問サイトでそんなコメントも見られます。
話は大脱線しましたが、ソーサーの歴史はざっくりこんな感じ。
もしソーサーに移して飲んでるひとがいたり、"飲んでみたよ!"という方がいたらぜひこちらまでコメントをお待ちしております。☕✨その他メッセージも待ってます^^
【 参考URL 】
< 英語の文献 >
http://kvadratinterwoven.com/the-saucer-versus-the-handle
https://coffee.stackexchange.com/questions/1532/did-people-actually-drink-coffee-off-the-saucer
https://forum.rotter.se/index.php?topic=81126.0
http://organon.jimhufford.com/2010/03/things-ive-always-wondered-about-cooling-saucer-edition/
< 日本語の文献 >
http://en.ilovecoffee.jp/posts/view/83
コメント
コメントを投稿
ご自由にお書きください😌
Please feel free to write anything you want!